らくだでさんぽ

大学生です、ぶら~と来てください

僕はブラインドタッチを放棄した

大学生活も半分が終わり、周りは就活や、院進学などたくさんの話を聞くようになった。そんな中終活砂漠を歩いている僕達らくだちゃんにとって武器になるのが資格である。

ITパスポート、基本情報技術者応用情報技術者ITコーディネーターなど、本当にたくさんの資格もあるし、様々な難易度もあり、自分がまず何から始めればいいのかわからないほどだ。

現代社会において、パソコンの技術は何かと重宝されるためたくさんの分野、たくさんの会社においてパソコンスキルは必須とも呼べる。

 

文系、理系問わず、パソコンを使った職業はいっぱいある。

 

スマホのフリック機能に慣れてしまい、

パソコンなんて使えなくてもスマホ使えばいいじゃん!!

と、言って来るようなWordやPowerpointの使い方もわからない、自分から自分の可能性を下げまくり、というような輩まで存在する。

まあこの記事を読んでくれているあなたならそんなことはないだろう。

 

 

よし!いざ勉強しよう!

と、その時の予算に応じたパソコンを購入し、LINE、TwitterInstagram、なんかを同期して、スマホより大きな画面でYouTube見れんじゃん!!なんて思ってこう調べるだろう、

タッチタイピング練習法」

いやいやいやいや!!そんなの練習する時間もったいない!!!!

確かに、タッチタイピング(別名:ブラインドタッチ)はメリットがたくさんある。

タイピングスピードは絶対早くなるし、画面を見ながら打てるのでミスが減り、さらにはもしミスした時でもすぐに気づくことができる。、これらのことから作業効率は格段とアップする。そして、カフェなんかで作業していてもメチャクチャかっこいい!!

なんだか、これができるだけでパソコン上級者って感じになれる。

 

 

でも、タッチタイピングの練習はする必要はない。

僕自身、プログラミングを勉強しようと思って初めてのパソコンをを買って初めのころは、「北斗の拳」のタイピング練習ソフトをダウンロードして、夜寝る前に少しだけやってから寝たりしていた。

でもはっきり言って、全っ然楽しくない、三日で飽きる。

f:id:rakuda_good:20190712215758p:plain

お前はもう、死んでいる





僕はタッチタイピングを放棄した。「せっかくパソコン買ったんだからブラインドタッチくらいできるようになりたかったな~」なんて思いながら、ケンシロウに別れを告げた。「お前はもう、死んでいる。」

 

そしてプログラミング初心者から、ちょっとは成長し、簡単なWebページでHello World!くらいは表示できるようになった。(ほんとはもうちょっとできる)

そしてブログも書くようになって、パソコンに接する機会は確実に増えた。

そして気づけば、「あれ?見ないでタイピングできてんじゃん!」という状況になっていた。

 

f:id:rakuda_good:20190712220022p:plain

いぇい!

確かに完ぺきではないが最初に比べたらタイピングスピードは格段に速くなっていて、ミスも減り、作業効率も全然違う。

今思ってみると、僕はケンシロウに別れを告げてよかったんだと思う。

プログラミングを勉強してたらいつの間にかタイピングも上達して、タッチタイピングの練習にかかってた時間を考えると身の毛もよだつ思いだ。

 

よく考えてみると、タッチタイピングができるようになってパソコン上級者!みたいになったとしても、結局何もできないんじゃ意味がないし、「パソコンできそうな人」で終わってしまう。

人の書いた文章を写すのはメチャクチャ早いけどパソコン技術者としてはまだまだ未熟。という状況で終わってしまいかねない。

もし、タッチタイピングを極めてからプログラミングやらなんやらの勉強をそんなにしたいなら止めはしない。でも、

 

絶対にひと月でマスターする!

とか

何月何日までにマスターする!

とかを決めて毎日コツコツ練習する。

というのをお勧めする。

 とはいえ、それぞれに合った勉強法はあると思うのでいろいろ試してみてください。

それでは、楽しいタイピングライフを。

~しあわせになろうよ/長渕剛~は実はこんな歌だった?!

 

僕の大好きなアーティスト、長渕剛氏の代表作、「しあわせになろうよ」

しあわせになろうよ

しあわせになろうよ

  • 長渕 剛
  • J-Pop
  • ¥250

(ここからは、親しみと最大級のリスペクトを込めて剛と呼ばせていただく)

 ãé·æ¸åããããã«ãªããããã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

剛の36枚目のシングルであり、2003年5月1日リリースである。しあわせになろうよは、2003年の紅白歌合戦に剛が出演したときに、また2004年の桜島ALL NIGHT LIVEでもフリースタイルダンジョンで司会をしているZEEBRAフューチャリングバージョンも「しあわせになろうよ’04」として披露され、アルバム「Hey ANIKI !」内でリリースしている。

曲自体は、彼の熱い思いをバラードに封じ込めたような曲調に、甘いような、苦いような歌詞が込められており、日本レコード協会にゴールドディスクとして登録されている。

 

歌詞

 出会った頃の二人に

も一度戻ってみよう

そして二人で手をつなぎ

しあわせになろうよ

海の広さに負けないように

輝しい太陽をにらんでみた

ずぶ濡れの僕は魚になり

あの島まで泳いでいった

初めて出会った場所に

も一度戻ってみよう

そして青い空に抱かれ

しあわせになろうよ

 

 

剛が、ことごとく言ってきたのが

「しあわせはなるもんじゃなくつかむものだ!!」

と、いろいろなLIVEで言ってきている。

 

ここで一つの矛盾が生じる。

しあわせになろうよと曲の中で歌っているのに、ライブ中のMCではしあわせはなるものではない!と言っている。。。

このことに関して、ネットで叩かれていたりするが、あの、コンサートには万全の準備をし、どんな末端のスタッフにも気を配り、体を鍛えつづけて自分を追い込みつづける剛がこんな見え見えのミスをするのか?と思った

そこで僕はこう考えた。

 

自分への戒め

 

元恋人か、もしくは浮気相手だった人へ向けてしあわせになろうよと歌っているが、それを言っている本人さえしあわせを掴みに行こうとせず、ただ思ってるだけで終わらせてしまったという、後悔や反省という自分への気持ちがうかがえないだろうか。

 

「しあわせになろうよ」とタイトルにもなっているにもかかわらず、剛はいろんな場所で僕らに伝えてきた「しあわせはなるもんじゃなくつかむものだ!!という言葉は幸せになりたいのなら思ってるだけではなく行動しなきゃダメだよ!「しあわせになろうよ」の歌詞の中に登場する「自分」は、何も行動せずに終わらせてしまったけど、君たちは、それじゃダメなんだぞ!と暗に伝えてくれているのかもしれない。

 

f:id:rakuda_good:20190710214000p:plain



最初にも書いたが、僕は長渕剛という人間が大好きだ、曲も詩も、絵も大好きだが、やっぱりその人間性が土台にあり、LIVEでの最高なパフォーマンスを披露でき、素晴らしい作品の数々をベストな形で僕たちに披露できるのだと思っている。この記事を読んでくれたあなたならこの後Youtubeでしあわせになろうよを検索するだろうが、そのほかの曲もぜひ聞いてもらいたいと思う。絶対に人に教えたくなくなるような自分のベスト剛’sソングに出会えると思う。

 

もし、この先彼と面と向かって話ができるような機会があれば聞いてみたいと思う。

「しあわせになろうよ」と「しあわせはなるもんじゃなくつかむものだ!!」について。

 

頼まれごとは試されごとの精神

「頼まれ事は試され事」

昔、高校の先生に言われた言葉だ。

言葉の意味は理解できても、当時の僕にはこの言葉が僕の大したことない人生に影響を与えるか知らなかった。

 

 「頼まれ事は試され事」

 

調べてみると中村文昭さんという有名な方の言葉だった。

 

f:id:rakuda_good:20190710143356p:plain

人生は、いつでも、変えられる

言葉の意味を考えると、簡単だ。

何か頼まれたときには、自分にある種、試練のようなものを与えられたと思って行動しなさい。 

という意味だと簡単に解釈できる。

しかし、人間的生活をするうえで毎回この様に考えることは簡単じゃない。

部活、バイト先、友人からのちょっとした頼まれ事でも、人間めんどくさいと感じることは絶対ある。しかたない。

この言葉を僕らに与えてくれた先生も、分かっていて話したんだと思う。

 

僕はこの言葉を聞いて

人間社会で生きていく中で「めんどくせ!」と思った時こそ

「これは試練なんだ。」と考えを改めればいい。と思えるようになった。

のは、だいぶ後になってからの話だった

少なくとも高校生のうちにはそんなことひとつも思わなかった。

しかし、野球部を引退し、何とか大学に合格が決まり、大学も半分以上終わった今、

 

 「頼まれ事は試され事」

 

は、何度も僕の理性を保ってくれた。

野球部時代の監督からの期待、センター試験での周囲、親からの期待、バイトでの話。

人間生きてたらいっぱい期待されることがある。それは大きくもあれば小さい期待もある。

「めんどくさ」や「自分には無理」と、思う前にもう一度唱えてみよう

 

 「頼まれ事は試され事」

 

 

 皆さんの1日が良い1日になりますように。

 

滋賀県がベットタウンと呼ばれる理由が分かった話

滋賀県、と聞いて皆さんはどんな印象を持つだろうか、

「あ~、あのでっかい水たまりがあるとこ?」

「琵琶湖のとこね!」

そうそう、あの2秒で飽きる日本一でっかい水たまりがある湖で成り立ってる、、、

 

なんて2度と口にするな!

 

大阪からも、名古屋からも絶妙に離れているとか、湖だけしかないぢゃん、とか

絶対口にするな。

 滋賀県出身でもなく、ましてや関西の出身でもない僕が、今回こんな記事を書こうと思った理由は、大学友人で滋賀県出身のK君が今回、企業説明会一人でいくのは嫌らしく、企業説明会のついでに

ストレス発散?!

雨にも負けズ風にも負けズ、筋肉痛に大惨敗。

胃袋満足の滋賀県ツアー!

に誘ってくれたからである。

実にありがたい。

 では、そんな皆さんに滋賀県の魅力という魅力を紹介していこうと思う。

 

その壱 程よく田舎、程よく都会

K君が住んでいる地域が良かったのもあるが、車で少し走ればどんなところでも行ける。イオンも近くにあるし、温泉、バッティングセンター、トレーニングジム、ボウリング場、カラオケ、etc.....

何でもある。

しかし、めっちゃ都会、というわけでもない。近くには琵琶湖がある影響か、その周りには緑あふれる公園が数多くある。

今回は、バッティングセンターと、ボーリングに連れてってもらったのだが、どちらも最高に楽しく、その犠牲に次の日は身体中バキバキの筋肉痛になった。

まさに、ベッドタウンとはこういうことなんだなと思い知った。

f:id:rakuda_good:20190630220820j:image

↑近くの公園にて

その弐 滋賀県はラーメン、つけ麺がめちゃくちゃうまい。

これは、全く想像していなかった。

滋賀に入国する前から、「めちゃくちゃうまいラーメン屋さんあるし行こや」

と、言われていたが正直、ラーメンって好みあるしなぁと思っており、7割くらいの期待しかしていなかった。しかし2店訪れたどちらとも、控えめに言ってもめちゃくちゃうまかった。しかも滋賀の道を車でドライブしているときに見かけるラーメン屋さんの数の多いこと多いこと、たぶん瞬間最大ラーメン屋数[店/s]は一秒あたり5軒はあったんじゃないか、盛りなしでそれくらいたくさんあった。

そしてそんなラーメンの激戦区をよそに、僕達が訪れた一軒目はこちら、

横浜家系ラーメン 魂心家 大津

f:id:rakuda_good:20190630211806j:image

 横浜家系の超こってりで、麺類を頼むといつでもライス無料、しかもお替り自由、という学生を死ぬほど助けてくれるオプションもありながら、ご飯にス-プをかけて~、塩コショウを少し振って~、というご飯を何億倍もおいしく食べる方法まで書いてある。

ほんとに儲けるつもりあるんだろうかとも思ったが、僕はこのおすすめの方法で二回もご飯をおかわりした。

横浜家系は店舗によって味の個性があるのが特徴だが、このお店は特においしかった。

つづいては、こちら

ラーメンにっこう

f:id:rakuda_good:20190630204936j:image

 僕たちが頼んだのは、つけ麺:柚子白湯 煮卵追加

柚子胡椒の効いた少し濃いめのスープに口当たりの良すぎるプルンプルンの麺が相性良すぎて困ってしまうレベル。スープに麺をつけてる時間によって麺の温度も変わるし、味の濃さも変わるというつけ麺の魅力を最大に出しており、僕自身の感想としては、

これよりうまいつけ麺を食べたことがない

と言い切れるほどのおいしさ。

彦根市にあり少し遠かったが時間かけていく価値が十二分にあるのでぜひ行ってほしい。

 

その参 琵琶湖の偉大さを身をもって知れる

今回の私利私欲旅において、どこに行くにしてもそばには常に琵琶湖があった。

f:id:rakuda_good:20190630221738p:plain

琵琶湖の面積は

670.3平方キロメートル

であり東京23区の面積はというと

619平方キロメートル

つまり東京23区よりでかいのである。

これでは地方に住んでいる人はわからないかもしれないのでもし琵琶湖が田んぼなら、

2億坪程度、

年間お米が約4億キロとれるという計算になる。とんでもない大きさだ。

 

琵琶湖の恩恵は計り知れない、近畿地方に生えている草木は琵琶湖からの水で生きており。また、僕たち人間も琵琶湖によって生かされている。

僕たちはもっと琵琶湖に感謝しなければいけないのかもしれない。

 

 

結論

滋賀県に行ってみたくなっただろうか?

僕自身、この地に何度も行っているが関西圏の方はほぼ強制で行って欲しい。

もう行ったことあるよって方は もっと、たくさん行ってほしい。

そして、土地の価格が上がる前に土地を買って引っ越すのもおすすめ。

 

まだ行ったことのない方は今すぐ荷物を準備して知らなかった世界、SHIGAを知りにいこう!

ロックンロールが僕に教えてくれたこと

 

A good place by the guitar is that isn’t told at school.

ーギターのいいところは、学校でそれを教えないところだ。

 

これは、世界最高ギタリストの呼び声高い、ジミ・ヘンドリックスの言葉だ。

 

 

音楽には長い歴史があり、世界中の国や地域でそれぞれの文化として発達して現在に至る。とてつもなく大きな土台の上に現代のROCK、POP、EDMなどがある。

その中でも、ロックンロールに焦点を当ててみたいと思う。この記事を読んでいる人の中には、「ロックンロールって何??」「ガチャガチャしててうるさいイメージ....」と思う人もいるだろう。

結論から言うと、僕個人的な意見としては、ロックンロールとは「立ち向かうこと」だと思っている。つまり、音楽はただ単にロックンロールを伝えるための手段ということだ。

  

なんとなくわかっていただければいいと思う、要するにロックンロールはその人の魂が込めれれていて、音楽に乗って耳を通じ人々の心を動かせる、くらいの認識でいいと思う。

f:id:rakuda_good:20190629005233p:plain

ジミ・ヘンドリックスは、アメリカ国家のソロをしたときにその当時おこっていたベトナム戦争を皮肉って爆弾が落ちるときのような音をギターで表現することもあった。

 

 

さてさて

どうやってロックンロールを楽しもう

 

日本のバンドも海外のバンドも関係ない、とりあえずOasis

f:id:rakuda_good:20190630195223p:plain


か、日本のバンドがいいのであればブルーハーツ

f:id:rakuda_good:20190630195334p:plain


の音源を用意しよう。

確かに、歌詞が英語だったらわからないかもしれないがロックンロールの歌詞なんかほとんど意味なんかない、気にすることはない。

そして、イヤホンでもヘッドホンでも用意して、目を閉じ、音量をできるだけ上げ、再生ボタンを押すだけ。

 

ロックンロールは鳴り止むことなくあなたの心を掴むだろう。

 

ロックンロールのいいところといえば、それを学校で教わらないところであり、それを聞く人それぞれの解釈でいい、というところにあると思う。

そうなると、僕が書いたこの記事も全く意味のないものになってしまうが、それは仕方ない。

 

ロックンロールは僕のものでもなく、この記事を読んでいるあなたのものでもない、だれのものでもないんだ。

 完全に、僕の主観&偏見でまとまらない文章になってしまったが、この記事を読んでロックンロールファンが増えてほしいと思う。

また、機会があれば僕の好きな音楽について記事にしたいと思う。

 

Music is a safe kind of high

-音楽は安全にハイになれる    Jimi Hendrix

 

ブログを開設しました

f:id:rakuda_good:20190710180151p:plain


 

この度、ブログを開設しましたらくだです、らくだちゃんと呼んでください。

バイトや勉強、人付き合いなどについて思うことがあり、何か残したいと思いブログでつづって行きたいです。

 

ぼくが思ったことに対して共感していただければと思います。

どうぞよろしくお願いします。