らくだでさんぽ

大学生です、ぶら~と来てください

音楽好きならもうやってる!イコライザ設定について

こちらの記事はiPhoneユーザー向けの内容になっています。ご了承ください。

 

 

はじめに

2008年に初代iPhoneが発売され、それ以降たくさんの人々に利用されているスマートフォン。その機能には、それまでのケータイ、いわゆるガラケーと比べるとたくさんのことができるようになっている。

例えば、ゲームのクオリティはテレビゲームとそこまで変わらないし、ダウンロードすれば映画も見れる。おサイフケータイのような機能もあるし、何よりパソコンがいらないくらいCPUの質が高い。そして何より、世界を変えたのがiThunesだろう。CDのいらない世の中になり、アーティストはインターネット上で音楽を販売している。

 

Apple Musicについて

AppleAppleMusicという月額980円(学割480円)で利用できるサービスを提供している、僕もこれを使っているのだが、めちゃくちゃ良い。iThunesで曲を2曲購入するのであればこちらのほうが断然お得である。

ファミリープランというプランを使えば、1480円で家族6人まで利用することができ、1人当たり月額約250円で利用することができる。社会人であれば2人以上、学生だけであれば4人以上音楽好きがいるのであればこちらの利用をおススメする。

 

下にもかいてあるが、5000万曲がダウンロード可能でオフラインでも聞ける。しかも広告なし、無料で3か月利用できるのでぜひ試してみてほしい。www.apple.com

 

さて、Apple Musicに登録した人も、してない人も、ここからが本題だ。

iPhoneでせっかく音楽を聴くならいい音で聞きたくないだろうか、たぶん今の設定でも十分に音楽を楽しめていると思うが、ある設定をするだけでもっともっと音楽を楽しむことができる。

その設定とは、イコライザである。

イコライザとは

ナビゲーションに移動検索に移動

音響機器のイコライザー (Equalizer) とは、音声信号の周波数特性を変更する音響機器である。イコライザーを使って、音声信号の特定の周波数帯域(倍音成分や高調波成分あるいはノイズ成分)を強調したり、逆に減少させる事ができ、全体的な音質の補正(平均化)や改善(音像の明確化など)、あるいは積極的な音作りに使用される。単語本来の意味は「均一化(equalize)するもの」で、具体例としてマイクロフォンやスピーカーやレコーダー(場合によっては録音環境やリスニング環境全体を含む)の周波数特性の補正や、マスタリングにおける曲毎の音質的差異の平均化 といった例を挙げる事ができる。ただし現在では後述のように、周波数特性の均一化だけでなく、より積極的な音作りにも活用されている。

と、Wikipediaに書いてある。

正直ここはどうでもいい。まとめれば、音楽をその曲ごとに若干のアレンジを行うという意味で正しいと思う。

 

イコライザの設定方法

まずは設定を開く

f:id:rakuda_good:20190830145103j:image

下のほうへ行くとミュージックという項目があるのでそこをタップ

 

f:id:rakuda_good:20190830145109j:image

ミュージックが開ければまた下のほうにあるイコライザをタップ

f:id:rakuda_good:20190830145128j:image

 するとたくさんの項目が出てくる。

f:id:rakuda_good:20190830153236p:image

 これがイコライザの設定の方法だ。

全部で23種類の選択ができる。この中から自分の好きな音楽にあう音質を選べばいいって話。超簡単。これで音楽がより楽しめる。

それでは、僕のおすすめ音質を紹介していこう。

 おすすめ設定

Acoustic

こちらはその名の通りアコースティックに特化した効果である。

最近の音楽はEDMやバンド、アイドルなどが多いのであまりこの設定が一番いい!と思う方は少ないと思うが、昔ながらのフォークミュージシャンや最近ではあいみょん、ゆずなどアコースティックギターを使ってるアーティストの曲を聞く方であればおススメである。

f:id:rakuda_good:20190830154823p:plain

  
Dance

こちらもそのまんまダンスミュージックに適したサウンドで、しっかりとベースが響くしタイミングよくリズミカルに聞こえやすいという特徴です。

車の中で聞いて、テンションの上がり過ぎによって速度超過してしまい、事故につながる可能性があるのでう可能性があるのでお気を付けください。

f:id:rakuda_good:20190830160421p:plain

  
Late night

これはマジでいい。ほんとにいい。エモい曲はエモさが引き立つしサムスミスなんか聞こうものならめちゃくちゃ合う。

レイトナイトという名前の通り、深夜に聞きたい効果である。

とげとげしい音が抑えられるためビートが激しい曲にはあまり適していないがゆっくりめな音楽、バラードを聞くならLate night一択であろう。

同じ理由で深夜のドライブなどでは、いいムードが作れる一方、強烈な睡眠薬になりかねないので使用の際は十分に気を付けて運転をしてほしい。

イヤホンで聞きながら散歩なんかにうってつけ。

f:id:rakuda_good:20190830162419p:plain

  
Rock

僕的な最後の一曲、ロック。

もう説明はいらないかもしれないが一応しておこう。

僕はこの効果を常に使っている。ロックバンドや激しい音楽に強そうに感じるかもしれないが、そんなことは一ミリもない。

マジで万能な音質効果だと思う。ボーカルの声も楽器の響きもどちらもしっかり聞き取れる。

僕は普段からいろいろなジャンルの音楽を聴いているが、どんな曲にもバシッと当てはまっている。

何を選べばいいかば迷ってる人はとりあえずロックを選択しておくといいだろう。

f:id:rakuda_good:20190830163744p:plain

   

 

 

最後に(何を選べばいいか考えるのがめんどくさい人用)

どうだっただろうか、おススメ4つ挙げさせてもらったが、最終的には自分の一番好きな設定にすればいいって話だ。

もし見つかんなければロックを選んでおけば間違いない。

 

さあ、設定が終わったら大好きな音楽を聴いてみよう。

邦ロックでもいい、洋ロックでも、EDMでもあいみょんでも長渕剛でもいい。

KpopでもいいしJpopでもジャニーズでもいい。(AppleMusicではジャニーズは聞けません)

 

せっかく人間に生まれて、ある程度いい環境(ネットにつながる環境)にいるんだったら音楽を楽しもう!

 

 僕は根っから音楽が好きだ。

だからちょっと高いイヤホンも使いたいし、スピーカーもある程度音がいいモノを選びたい。でもiPhoneの設定をちょこっといじるだけで自分好みにカスタマイズできるなんて最高じゃないか。

 

ぜひこの情報をみんなに教えてあげてほしい。

 

 

一応僕の使っているイヤホンとスピーカーも貼っときます。

ここから買えば公式のストアで買うよりいくらか安くなるのでお勧めです。

 

 

それでは、楽しいミュージックライフを送りください。

 

 

 

 

こちらの記事もどうぞ

rakuda-go.hatenablog.com

 

rakuda-go.hatenablog.com